仮眠

仮眠マットで突然の眠気も解消!!使用状況ごとのオススメはどれ!?

だんだんと気温が上がってきて午後のお昼寝が気持ちいい季節になりましたね。

 

あなたはどんな格好でお昼寝をしていますか?

 

椅子に座って仮眠?
車のシート?
ソファーに座って?

どれも気持ちいいですよね。しかしこのような姿勢で眠っていても起きた時に首が痛くなっていたり、不安定な姿勢で寝てしまうとすっきり眠れない…。だから午後からの仕事や、家事、遊びに身が入らずボーっとしてしまう。

 

快適に過ごせるはずの時間がそんな状態ではよくないですよね。

 

私もこの前公園で子供たちが遊んでいるのを見ていると、気持ちのいい日差しと心地よい風によって眠気がやってきました。なのでベンチに座って居眠りしてたら、体がふわーっと倒れだしたので、思わず飛び起きちゃいました(笑)。

だからそのあとは何をしていてもボーっとして、全力で子供と遊ぶことができなくて勿体ない休日を過ごすことになってしまいました。

仕事の合間に仮眠、仕事じゃなくても仮眠、お散歩の合間に日向ぼっこしながら仮眠、どんなシーンでも気持ちよく眠りたいですよね。

そんな時、仮眠マットがあればそんなこともなくとても気持ちよく眠れるんです。

 

今はどこでも持ち運びができる横になってグッスリと仮眠がとれるマットがあるのでお気に入りを見つけて最高の仮眠をしてみましょう。

おすすめ仮眠マット(屋内用)

会社の休憩スペースや家の中で使いやすいものを選んでみました。

本格派ふとん屋さんのふわふわ敷布団

最高のふかふか感をお試しください。

カバー付きで洗えるのでいつでも清潔な寝心地があります。厚みがありへたりにくく寝ることが楽しみに変わります。

 

「本気のごろ寝」を叶える布団

 

ウレタンフォームをウエーブ構造にすることで、体圧を均等に分散させ。体が痛くなりにくく、長時間の使用にも適しています。

これを敷いたらマイベストポジションのできあがりです。

3Wayで使えるマット

 

ゆったり、まったり。ごろごろする日もテレビを観る日も、本を読む日もずっといっしょ。いろんなスタイルで楽しめる優秀マット。

おすすめ仮眠マット(車中泊)

普段は使わないのでコンパクトに折りたたんだり、丸めたりできるものを選んでみました。

折りたたみお昼寝マット

 

キャンプや車中泊などのアウトドアで大活躍する折りたたみマットレス、もちろん家でも十分使えます。

寝心地はペラペラじゃなく、一晩この上で寝られて体のどこも痛くならずストレス全くなし。枕付きで収納バッグもあるのでありがたい一品です。

ottostyle.jp 低反発マルチマットレス

 

低反発マルチマットレスをクルクルっと丸めると、コンパクトサイズになり持ち運びが簡単です。ゆっくり転がって読書がしたい時やお昼寝の時など、ちょっとしたリラックスタイムに場所を選ばず使えます。

エアーベッド SGODDE

 

車中泊などさまざまなシーンでつかえます。軽量・コンパクトなので地震や災害時の防災用品としても利用できます。

人間工学に基づいたデザインを採用しているため、睡眠中の姿勢のバランスを取ることができるのでどこでも快適な仮眠をすることができます。

いかがですか?

色んなタイプがあるので迷ってしまうかもしれませんが、どこで仮眠をするのかという事を合わせるとえらびやすいですよ。

仮眠の効果

脳の疲れを昼寝や仮眠でリセットすることができます。

そうすることで、事故やミスといったトラブルを未然に防ぐことができます。

起きている時間が長ければ長いほど、脳はお酒を飲んだ状態と似てくるといわれているのでとても危険です。

仮眠の効果をアップするには?

仮眠は15分~20分くらいが良いといわれています。

その短い時間でより効果的な仮眠方法があるので試してみてください。

よりリフレッシュをしてお昼からも最高のパフォーマンスを発揮しましょう。

暗くしましょう

目をつむっていても光はいくらかは入ってきてしまうのでアイマスクです。

IvyOnly アイマスク

 

とってもかわいいだけじゃない、しっかりと光を遮断してくれます。

ベルトの長さも調整できるので圧迫感もなく使用感も見た目もばっちりです。

音の環境を整える

静かな方が眠れるという方や音楽を聴きながらという方も音による効果も仮眠の質を上げてくれます。

Echoss 快眠アイマスク

 

アイマスクから好きな音楽が流れる、単純にリラックス効果最高ですね。

スピーカーから音楽が流れるので耳への圧迫感はないです。

耳栓

静かな方が良いという方にはこれ。遮音性はバッチリです!

アロマディフューザーを使う

 

眠っていてもおいしそうな香りで起きたりしたことないですか?

眠っていてもとても敏感な部分です。

香りをつけたティッシュを横に置くだけでも効果あります。

ラベンダーは睡眠効果が高いのでおすすめです。

カワイさはSS級!クマちゃんアロマディフューザーを使ってみた!

一希さん、アロマディフューザーの調子が悪いみたいで動かないんだけど・・・理沙(妻) 星井どれどれ・・・あぁ!これあかんやつやん・・w   あなたはアロマを使った経験がありますか? 先日我が家 ...

続きを見る

 

どれか1つでいいのでぜひ試してくださいね!

目覚めが全然違いますよ!

まとめ

色んな仮眠マットがありましたね。

仮眠はとても気持ちが良いですし、仕事や遊びでも眠たいことを我慢しながら過ごすのは危険だし楽しくないので、やめましょう。

毎日を全力で駆け抜けるのも良いですが、たまには休憩を取って楽しい快適な人生を全力で駆け抜けましょう。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-仮眠
-,

© 2023 快眠の神様