この記事はPRを含みます

緊張型頭痛は快眠枕やタオルで症状を改善!?具体的な方法とは?

長時間のデスクワークやパソコン操作などうつむき姿勢になることって結構ありますよね。

ギューっと締め付けられるような痛みや、ズッシリと重苦しい痛み、感じたことありませんか?実はその症状は「緊張型頭痛」なんです!

 

実は私も同じような頭痛を体験したことがありました。ここ最近、ペーパーレスになり電子化が進み、パソコンやスマートフォンを操作することが多くなりました。特に電子化に移行する為、長時間のデスクワークが多くなっていたのです。

 

そこで、今まで感じた事の無いような頭痛に襲われたのです。同時に、首や肩こりもひどく、夜はなかなか眠れない事も増えてきていました。

とりあえず眠れば治るだろうと思っていましたが、それどころか眠れず症状が悪化する一方でした。

 

どうにかしなくてはと思い、調べてみたら、もちろん筋肉の緊張をほぐすことはもちろんですが、枕も関係していることに気が付いたのです!

枕だけでなく、タオルも活用することにより頭痛が改善されることを知りました。早速、試してみたところ、頭痛はもちろんのこと、首や肩こりも改善されたのです。

 

おかげで、仕事では頭痛のせいで多かったミスも減り、さらに睡眠もしっかり取ることも出来るようになりました。休日は寝て過ごして終わっていたこともなくなり、今では神社・お寺を巡りご朱印集めに高速でドライブして遠出するほどになりました。

たった枕とタオルの工夫だけで、こんなにも生活が変わり、快適な睡眠を得る事が出来たのです。

 

頭痛の他に、さらに首や肩こりもあったら気持ちもスッキリしませんよね。朝起きてもスッキリしないのって辛くないですか?

さらにひどくなると、病院受診の必要性が出て来てしまい、薬が必要になってしまうこともあります。仕事や生活に支障が出て来てしまい、重大な仕事のミスや、車での事故などを起こしてしまったら!?と思っただけでも、ゾッとしますよね。

 

今回は、緊張型頭痛におすすめの枕やタオルの使用方法について紹介していきたいと思います。

もう偏頭痛に悩まない!痛みを減らしてくれるおすすめの枕とは?

ズキッ!あぁ…また頭痛がきた。   頭痛でお悩みの方は多いのではないでしょうか。頭がズキズキする感覚は経験しなければわからない痛みです。 私自身が長年、偏頭痛に悩まされてきました。学校で勉強 ...

続きを見る

緊張型頭痛とは?症状・原因は?

緊張型頭痛は、頭全体が鉢巻きで締め付けられるような痛みが続きます。特に、後頭部を中心に両側が痛みます。

 

首や肩こりを伴うことが多く、男女問わず、幅広い年齢層に見られます。

 

緊張型頭痛には、タイプが2種類あります。時々おこるタイプ(反復性緊張型頭痛)と、ほぼ毎日痛みがあるタイプ(慢性緊張型頭痛)があります。原因としては、身体的・精神的ストレスによる筋肉の緊張が多いです。

 

身体的ストレスの例として、長時間の同一姿勢、悪い姿勢、不適切な枕、運動不足などが挙げられます。

 

上半身を前かがみにしたパソコン操作や、うつむき姿勢などを長時間続けると、頭を支えている首や肩の筋肉に大きな負担がかかり、頭の筋肉も緊張し、血流が悪くなり、頭痛が起こります。

 

精神的なストレスは、自律神経に影響して、頭痛の誘因になります。精神的ストレスの例として心配事や不安が関与しています。

 

緊張型頭痛の対策とは?

正しい姿勢を保つことと、長時間同じ姿勢を取り続けない事を心がけることが一番になってきます。運動や入浴は血行を促進するので、おすすめ!マッサージをしたり、リラックスすることも大事です。

 

入浴は身体を温める事により、首や肩の血流を改善するのが目的です。あまり熱すぎない温度でゆっくりと時間をかけて入浴してみて下さい。

これでも頭痛が改善されない場合は、薬物療法になってきます。病院へ受診し、医師より専門的な治療が必要となってきますので、無理はせず、早めの受診をお勧めします。

 

枕やタオルはどんなものが良い?

枕は高ければ高いほど、後頸筋の緊張が強くなります。枕は低くやわらかいものにしてみて下さい。出来れば、バスタオルを2~3回折ったもの、あるいは低く大きな羽根枕を使用すると良いです。

 

おススメの枕3選!

○Uadua 枕 低反発まくら 

 

枕の向きを変えることができ、高い方がお好みの方は12cm、低い方がお好みの方は6cmと二つの高さを選べます。また、仰向け横向き寝でも、頸椎にフィットして自然な寝姿勢になります。

頭を乗せるとゆっくり沈み込み、頭と頸椎にフィットし、頭を優しく包み込んでくれます。頭・首・肩にかかる負担が最小限になり、しっかりサポートしてくれるのです。

枕カバーは洗濯出来ますし、枕の背面に全開するファスナーが付いているので、取り外しやすく洗濯もしやすいです。1年間の保証付きですので保証期間内の故障は、連絡をすれば対応してくれます。

 

○No.1枕と快眠研究所 整体枕RAKUNA

 

仰向けでも横向きになった時でも首のカーブを維持し、寝返りにも対応しています。さらにうつ伏せにも対応しており、胸が極力圧迫することなく眠る事が出来ます。

気になる汗臭や加齢臭まで消臭してくれます。最初は短時間から使用を開始し、痛みなど出現するような場合は使用を中止して下さい。

 

○Wonwo 枕 低反発まくら 安眠 快眠枕

 

低反発枕で、しっかりと頭・首・頸椎・肩をやさしく支えてくれます。仰向けや横向き、どんな姿勢でも安定し、体への負担を軽減してくれます。

通気性や吸収性に優れており、カビや虫・細菌などがつきにくいです。枕カバーは取り外し洗濯可能ですが枕本体は洗濯出来ないので注意が必要です。

 

緊張型頭痛のための快眠枕やタオルの活用方法まとめ

まとめ

1.緊張型頭痛とは2種類あり、男女・年齢に関係なく、首や肩こりを伴う。
2.長時間同じ姿勢を取らないようにすることも大事!
3.枕の見直しとタオルの工夫を!
4.おススメ枕を使ってみよう!

ついつい仕事で長時間のデスクワークや、スマートフォンで同じ姿勢になりがちですよね。気が付いた時には、首や肩こりがひどくなってしまい、頭痛を伴ってしまうこともあるかと思います。

 

なかなか首や肩こり、頭痛が取れず、寝付けなかったり、途中で起きてしまうことも。。朝起きてみたら、スッキリしない事も多々ありますよね。

 

たった枕一つで首や肩こり・頭痛などの症状が改善され、私の場合、目覚めがかなり良くなりました!なかなか起きられなかった朝も起きられるようになり、今ではお弁当を毎日しっかり作るほどになりました。

さらに、仕事では上司に褒められたり、プライベートでは遠くまで余裕でドライブまで出来るようになっちゃいました。

 

あなたも、今までの生活を見直したり、工夫することで、今後の生活が変わってくるかと思いますので、是非参考にしてみて下さいね!

スポンサーリンク

-
-, ,